0197451
深沢中学校同窓会 掲示板
[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ(必須)
Eメール(無くても可)
タイトル(無くても可)
コメント(必須)
参照URL(無くても可)
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

幹事 投稿者:神谷未夏 投稿日:2010/10/26(Tue) 14:52 No.156   
斉藤君 今度の出張はどこなのかな?ヨーロッパはただものでない寒さです。ご注意あれ。

忙しい中写真のアップ(あれみると大変だったけど あきらめずに全員写真撮って良かった とつくづく思います)やコメント返信ほんとにありがとう。

これみたら今度 幹事リストに 10組 仲野絵美ちゃん と小渕君 9組 加藤けいちゃん 6組スペシャルゲストなのか幹事なのか わからないけど 不可欠な高瀬君 とか 入れといてね。

7組は 淳二くんが男子幹事になってくれそうな予感?

Re: 幹事 - 7組 本田淳二 2010/10/27(Wed) 02:55 No.162
もちろんやるよ。今回、7組は鈴木さんだけの幹事で本当に大変だったと思う。次は、任せて!本田淳二

Re: 幹事 - さいとう 2010/10/27(Wed) 17:30 No.166
スイスはそんなに寒いんだぁ・・

僕は、今、逆に気温が25℃くらいの中国広東省にいます。
今週だけだけれど、言葉が分からないので早く日本に帰りた〜い!!


楽しかったぁ〜、ありがとう! 投稿者:10組 おぶち 投稿日:2010/10/25(Mon) 11:52 No.137   
30年振りの再会、感謝感激でした。
卒業以来、ご無沙汰している友人たちと、ほんの短い時間でしたが逢えて・会話できたことに、本当に感謝しています。

途中から幹事に任命(?)されましたが、堀井幹事長の元、各クラスの幹事様のパワーに引き寄せられながら、任務完了いたしました。

本当に良い時間を過ごすことができました。
発起人・幹事・ご出席の皆様に感謝いたします。

あまりお話しできなかった方、ごめんなさい。
これを機会にまた、クラス会やご近所様でお会いできればと思います。

あっ!! 
幹事でありながら、初書き込みで申し訳ありません。
大きくなった、おぶち でした。

Re: 楽しかったぁ〜、ありがとう... - 10組 きしの 2010/10/25(Mon) 15:06 No.139
大きくなった小渕君、幹事会での働きぶりも大きかったですよ〜。いつの間にか10組は幹事が4人になり、本当に心強かったです。な〜んにもできなかった私でしたから、伊藤君、絵美ちゃんにもお任せしきりでした。

堀井君はじめ、幹事の皆様、お疲れ様でした。楽しい濃厚な時間をご一緒に過ごせて本当に感謝しています。また、ご参加くださった皆様、本当にありがとうございました。30年の間があっという間に縮まったような気がします。

橋本先生は無事、お宅までお連れいたしました(近所なので)。3次会でのりのりで歌っていたあと、ごろんとマグロになった姿を見たときには私も一気に酔いが醒めましたが・・・
帰りは鎌倉まで神谷さん、逗子まで横尾くんと共に先生のご機嫌なお話を聞いていました。


終わってみれば夢のあとのようですね・・・。アッ!!恥はかき捨てだからっ!!

ではまた〜


Re: 楽しかったぁ〜、ありがとう... - 吉村公宏(10組) 2010/10/26(Tue) 22:20 No.160
おぶちくん、きしのさん

10組の幹事、お疲れ様でした。
久しぶりの再会、楽しかったです。ありがとう!

仲野さん、伊藤くんも
幹事お疲れ様でした。改めて感謝です!


ここからが、再スタート 投稿者:堀井 投稿日:2010/10/26(Tue) 00:55 No.151   
全体写真、最高だね!

根っこが一緒の仲間達と再会できたこと、また、集まってくださった先生を筆頭に、皆の喜んでくれている顔を見て、集まってくれたことに感謝するとともに、また、ここからが、大切な仲間との再スタートであると確信しました。
今回、来て良かったと思ってくれた方は、是非、来れなかったクラスメートに、土曜の感動を伝えてもらって、次回は、さらに多くの皆に集まって貰ってもっともっと色々なことを話たいよね。

今週、斎藤君は、海外出張とのことだったから、帰国してから、クラス写真を次々アップしてくれると思うので、それも楽しみです。

これを機会に、是非、クラス会や、部活の集まり、有志での集まりを開催して貰い、深中の仲間がどれほど素晴らしいか、再度、この出会いに恵まれたことを実感してほしいと思います。

街で見かけたら、お互い、声を掛け合おうね。

堀井


Re: ここからが、再スタート - 吉村公宏(10組) 2010/10/26(Tue) 22:14 No.159
堀井くん、幹事長お疲れ様。

こんなに集まったんだね。改めてビックリ!
深中パワー、素晴らしいと感じました。

30年間、全然違う経験を積み重ねてきた仲間が一堂に会する意義は、
とても大きかったと思う。

45〜46歳という年齢は、
過去の実績と今後の可能性のバランスがとれた時期なのだそうです。

そのような節目に再会できて、心から感謝です!!

今回、残念ながら参加できなかった人も、次回は是非お会いしましょう。
楽しみにしています。


井森さんからの電報 投稿者:さいとう 投稿日:2010/10/25(Mon) 22:29 No.148   
残念ながら万難を排することができず参加出来なかった井森さん(5組)より、
当日の会場宛てに電報が届きましたので、この場を借りてご紹介します。

また次の機会があると思いますからね!


Re: 井森さんからの電報 - 堀井 2010/10/26(Tue) 00:43 No.150
井森君

電報、本当にありがとう。
当日会えなかったのは残念だけど、初の中学の同窓会で、皆の絆が再度、しっかりとつながったのを実感しました。
これで、折につけ、集まることもあると思うので、近々、再会できるものと確信しています。

その日を、楽しみにしています!

堀井


Re: 井森さんからの電報 - のだ 2010/10/26(Tue) 13:08 No.153
いもりくん、改めて電報をまじまじとみつめなおし、じ〜んとしてしまいました。
気持ちがこもってますよね・・・


Re: 井森さんからの電報 - 吉村公宏(10組) 2010/10/26(Tue) 21:45 No.158
井森くん

電報、感謝です!

今回会えなかったのは本当に残念です。
次回の再会に期待してます。


ありがとうございました! 投稿者:1組田村 投稿日:2010/10/25(Mon) 14:29 No.138   
幹事の皆様、先生方、本当にありがとうございました。
夢のような楽しいひと時を過ごすことができました。
なつかしい顔あり、初めて言葉を交わした人あり、いろんな気持ちの交錯する不思議な時間でした。

連絡や計画、みなさんお忙しい中、ご苦労されたと思います。
細かなところまでご配慮いただき、感謝の気持ちでいっぱいです。

3次会、熱唱してくださった方々ありがとうございます!
みんな上手で聞きほれてしまいました。たかせくん、ピンクレディの振り付け完璧でした!
そして、橋本先生は、無事ご帰宅されたのでしょうか?

また、会える日まで!皆様お元気で!

Re: ありがとうございました! - のだ 2010/10/25(Mon) 17:16 No.141
たむ〜!投稿ありがとう!たむは何を隠そうこのサイトの隠れ愛読者だったんだよね?!結構チョクチョク覗いていてくれたみたいですよ、斉藤君。とは言え実際書き込むのって勇気がいるんだよね、最初。でも察するに同窓会に参加してくれてその気持ちがたむの背中を押してくれたんだと思います。

こうやって多くの人がその気持ちを持って書き込みをしてくれるとうれしいです。って私がサイトを運営しているわけではないのだが。これを読んでいて書き込みをしようか迷っている方是非お気軽にどうぞ〜

当日ご参加のみなさんほんとうにありがとうございました。つかの間の青春旅行でしたね。

いもりくん、結局は本当に残念でしたね。でも電話でお話できてうれしかったですよ。また近いうちに是非会えたらいいですね。

みなさん、深中って人材の宝庫だったんだ、と再認識しませんでした?



もっと気楽にカキコミお願い! - さいとう 2010/10/25(Mon) 22:10 No.145
サイトの隠れ愛読者なんているんですね。
でもサイト管理人としては嬉しいです。
とりあえず目の黒いうちは、このサイトを維持しようかと思っちゃいました・・

カキコミなんて全然勇気要らないですよ!
もっと気楽でお願いします!

たまには愚痴ったりしてもいいと思うし・・つぶやきでもいいし・・
大袈裟かもしれないけれど、心のよりどころの一つになればいいなと思いました。

そうそう、写真も掲載できますから!


Re: ありがとうございました! - 石井M 2010/10/26(Tue) 00:18 No.149
幹事の皆様、本当に楽しいひとときをありがとうございました。

一次会の途中からあまりの感動に酩酊し二次会は記憶が曖昧です…。
どなたかご迷惑をお掛けしていたら大変申し訳ありませんでした。

気が付くと三次会はなぜか4組の皆様とカラオケに…
お付き合いありがとうございました。
1組はどこだ〜
田村さんや1組の皆様には、私の変らぬ熱唱を聞いて頂きたかったのですが…

野田さん、幹事さん大変お疲れさまでした!
今後、男手が必要な折りには是非お声掛けください。

それではまた。


Re: ありがとうございました! - のだ 2010/10/26(Tue) 13:18 No.154
石井君温かいお言葉ありがとう。当日はほとんど話せなかったですね。石井君とは高校も一緒でしたが高校の同窓会では石井君仕事超多忙との噂で一度も会えなった記憶が・・・。
だから今回来てくださり、とても感謝しています。それにしても、石井君、ルックス昔と全然かわらないね。まるで時がとまったよう。


Re: ありがとうございました! - 1組田村 2010/10/26(Tue) 13:45 No.155
のんこ、石井君、書き込みありがとう。

「20世紀少年」とか、「BECK」とか観たり、クイーンの曲を耳にすると
中学時代のJETのコンサート思い出すんだよね〜。
還暦のお祝いにでも、再結成してください。(先過ぎる?)

管理人斎藤様、この場を提供してくださり、ありがとうございます。
初対面なのに、個人的なBBSのことまで、お聞きし失礼をいたしました。
隠れサイトファンだったのに、のんこのお陰で暴露されてしまいました(笑)

これからも、遊びにきますのでよろしくお願いします。




ありがとう 投稿者:神谷未夏 投稿日:2010/10/25(Mon) 18:01 No.142   

親愛なる皆様 (幹事の皆さん 出だし同じですが 幹事会宛メールと少し違う内容です)

昨晩スイスに戻り 今夫と子供を学校に送り出し(夫も教員)やっとほっと一息 幹事メールや掲示板を見て あの楽しかった日の続きのように にこにこというか にやにやしっぱなしです。
本当にすばらしい夢のような時間でした。あんなに嫌なこと何一つなくて ニコニコしっ放しの時間は これから等分のエネルギー そして一生の宝になる と思っています。

どうして同窓会をする運びになったのか 幹事はどう決めたのか というご質問などあったので 一昨日「神谷ぁ、話長すぎ!」 新野君に言われて説明しきれなかったので ちょっと書きます。

私は深中卒業後 音高・音大へと進み お嬢様、お坊ちゃま もしくはオタクだらけの(それはそれなりに楽しくも興味深くもあり 大事だったりもするのですが)かなり不可思議 非凡で個性豊か過ぎる(言い換えれば我侭 自己中心もまかり通る)音楽の世界 というものにどっぷりとつかっていて しかし庶民であり かつ凡人であり そこに大いに人としての価値を見出している私には いい意味での「普通」の感覚を持つ中学の仲間がとても懐かしく 
特に大卒後 すぐヨーロッパ留学してからは 自分のルーツ 日本、 それも「鎌倉の仲間」が凄く大事で 帰国をお知らせしては 堀井君はじめ10数名の仲間たちと この30年 数年に一度 クラスごちゃ混ぜな 連絡つく人だけの勝手なプチ同窓会をし て楽しんでいました。
そして約5年前には新野君の西鎌のお店で 2年前には 佐藤安弘君が勤めていた横浜のレストランで 橋本先生の還暦のお祝いをしたのですが
それらの会があまりに楽しいので これを一部だけでやっていることに 凄く申し訳ない というか 残念な気がしてしまったのです。

「これもったいないからさぁ 大きい輪で 深中10クラス全部でやろうよー」 というはなしが かなり無謀であることはわかっていたのですが
堀井君はちゃんと聞いてくれていて 「神谷の気持ちは大事 でもやり方があるし 今年は不況だから あと一年待て!」と諭され(さすが世界状況を 把握する男は違う!)
ほんとにみんなでやれるのかなぁ… と痺れを切らして 今年の頭「堀井君がゴーサインだしたとき役に立つように」 と スイスからこつこつ 私の周りの人々と 深友会(深中全体の同窓会)ご協力で判明した 多分新しい住所であろう鎌倉以外に住んでる人びと 一人ひとりに 手紙書きをはじめたら(戻ってくるの8割 2割くらい命中 ではあったけど)嬉しい返事がきたりして 輪が広がってきました。同時に 同窓会サイト「ゆびとま」や「フェースブック」 私はやってないけど「ツイッター」などなど 新旧いろんなテクニックで 最新連絡先名簿を作る作業を私と鈴木尚美さん 堀井渉君 戸田公人君 が行い 橋本先生の励ましとご協力で 今同窓会の発起人となりました。

そして堀井君も「お待たせいたしましたぁ」とアクセルを踏む… 『機が熟した』とはまさにこのこと!という気がしました。

それからの10ヶ月 あれよあれよと 「何か手伝えたら…」という嬉しい声が次々あり ないところには「半強制的な勧誘あり」で 幹事の輪はふくらみ、 手弁当にもかかわらず9回と幹事会を重ねるそのつど 仲間も同窓会への出席数も大きくなりました。メールでのやり取りは PCパンクするほどでした。遠慮のない間柄 しかし 大人の対応で 皆で率直に熱く、そしてスマートに連絡方法に関しても 会の準備に関しても意見を出し合って来ました。迎えた土曜日 あんなにたくさんの方と再会でき 楽しい時間を共有できるとは!

でもまだ会えていない人もいます。これはこれからの課題だし 次回に期待するところです。このサイトみた同級生諸君!絶対次来てくださいね。
 
ニコニコしっぱなしだったけど 凄く感動して涙が出てしまった瞬間もあったし 別れが辛くてまた涙でもありました。

多感な時期を共に過ごした深中の仲間は ほんとに宝だと思いました。
一昨日は山盛りの懐かしい人びと なんか初対面な気分だけど いい人たちと そして笑顔ばっかりな世界に感動し続きでした。忘れていることも多いけど 中学時代にふっとクラスメイトが言ったこととかが 人生の教訓になったりもしている私としては そういう「恩人」たちと念願の再会ができて 本当にハッピーな気分です。

中学の仲間はいろんな人がいて 世界の縮図のようで そして 皆それぞれに広がった世界を持っていることを感じて いつまでも見ていたい気分 一人ひとりとじっくり話したい語り合いたい気分でしたから ほんとに半日はあっという間でした。
が これから先 3年のクラス会をそれぞれにするモチベーションになったところもあるようだから それも素敵だし
1年のときの会 2年のときの会 部活の会 仲良しの会 少し小さな輪でじっくりと語り合うもよし いろんなところでいろんな楽しい輪ができたな ら本望です。
そして昨日のようにわいわいにぎやかなのも5年とか10年後にまたできるといいね。

僭越ながら 舞台慣れしてる ということで司会のパートナーをさせていただきましたが 新野君の存在!ほんとにありがたく思いました。彼もまた素晴らしいムードメーカーでしたね。場慣れしているようで 同時に 素晴らしいパフォーマンスを見せてくれた高瀬君ですが彼をどんな言葉で登場させようか とか 実はアドリブのように見えたあの素晴らしい名司会も 凄く色々考えて準備してくれていました。 彼のあんちょこが私のかばんの中に入っていたので 昨日飛行機の中ですることがなく(エンターテーメント機器の故障で)それ読んじゃいましたが 新野君があのように大胆に見えて 実はとても努力家だという一面を中学のとき以来また垣間見て感動しました。 

私もあまりの盛り上がりとにぎやかさで 言いたい事があまりいえませんでしたし マイクがきかなくて1次会では叫んだのと 2次会3次会4次会喋り捲り 歌いまくり で 声がかれました。

この前に岸野さんが書かれていますが ただのよっぱらいに成り下がったかに見えた橋本先生は 電車の中でとてもまじめにしゃんとされ、 大事なお話をしてくださり それも感動でした。
それを短く言うのなら「見えなくて大事なもの」とか「人と人が 心と心が向き合うこと」とでも申しましょうか…

幹事会みんなで再確認した「この大事な一回目の大同窓会 丁寧に悔いなく、ベストを尽くし 全てのひとに優しく…」 というような価値観 のことも同席してくださっていた先生はとても大事に覚えていてくださり 先生はそういうことを自然に学べる時代に育った私たちのことを凄く信用してくださっている と感じました。
そういう私たちの「生きる姿勢」は同窓会の枠だけでなく 
他の場 それぞれのもつ家庭や社会でも未来に向けて生かさねばいけない という思いを新たにしました。幹事会も同窓会 それぞれが個性を生かし、存在価値を持つ 私たちのよき時代昔懐かしい「学級会」のようでした。こういういいものは中年真っ盛りの大の大人としても。次の世代にもつなげなくちゃね。

そうそう 鎌倉から乗ったタクシーの運転手さんが「ずいぶん嬉しそうなお顔してらっしゃいますねぇ 今日は何かお祝い事でしたか?」というので
「30年ぶりの同窓会してきたのよ」といったら その人少し年下程度の人で 凄くうらやましがられ 色々話してたら
「あー そんないい顔できるんなら なんか僕も同窓会やっちゃおうかなぁ…」なんていってくれました。  

幹事会の皆さん そして万障繰り合わせてきてくださった皆さん 先生方 これなかったけど応援してくれた皆さん。次応援してくれるあなた!

Danke und Auf Wiedersehen!

お近くへお寄りの際は 上から読んでも下から読んでも…でおなじみの神谷未夏をご指名ください。
 
時差ぼけの頭で スイスより
 




Re: ありがとう - むらいし 3年4組 2010/10/25(Mon) 21:12 No.143 ホームページ
神谷。おつかれ〜!
無事スイスに到着したんだね。
神谷や幹事の皆さんの情熱のお陰で本当に楽しい一時を過ごす事ができましたよ〜!
改めて感謝させて頂きますね〜!
残念な事に、なかなか神谷のお近くにお邪魔する機会はなさそうだけど…(爆)
こんどまた帰国した折りにはご連絡して下さいね。


Re: ありがとう - さいとう 2010/10/25(Mon) 22:12 No.146
神谷さん、スイスから早速コメントありがとう!

せっかくだったのに、ほとんどお話できなかったですねぇ〜。
まぁ、長い目でしょっちゅう会ってるからいいか・・

また次の機会に・・


みんな、有難う!!! 投稿者:野呂(志村)理恵子 投稿日:2010/10/25(Mon) 16:19 No.140   
夢のような、半日でした。
帰宅後、娘からは「おばさんのくせにはしゃいじゃって…」と、冷たい視線で見られましたが、土曜日の夜中は興奮がなかなか冷めず、頭の中は楽しかった時間の思い出ががぐるぐる回っていました。

本当に皆さんの陰です。有難うございました。

3年生の時のクラスだけでなく、部活仲間や、2年生の時の仲良しグループの女子(この言い方許して!!)達、等など会いたかった人たちとの再会を果たすことができて、本当に嬉しかったです。

数年後の「次回」のときには、不明リストが小さくなっていることを願っています。幹事だけでなく、みんなで不明だった方々を、こちらのグループに引き摺り込みたいですね。

日曜日は、楽しいことが終わっちゃって、気が抜けてしまいましたが、あの感激をビタミン剤にして、これからまた頑張っていきましょう!!

Re: みんな、有難う!!! - むらいし 3年4組 2010/10/25(Mon) 21:15 No.144 ホームページ
野呂さん!
こちらこそ、本当にありがとうございました。
お陰で心から楽しかったです。
微力ながらいつでもお手伝いをさせて頂きますので
その折りにはお声を掛けて下さいね。


心から感謝っす! 投稿者:むらいし 3年4組 投稿日:2010/10/24(Sun) 19:01 No.134 ホームページ   
30年ぶりの同窓会。
もの凄〜くたのしいかったです!
本来は土日休みではない仕事なので、参加を迷っていたのですが…
ムリクリ休んで参加してほんと〜によかった!(笑)
不思議なもので所々欠落している30年前の記憶が
皆さんのおかげでフラッシュバックしてきて(笑)

最後に今回の同窓会を企画運営してくれた幹事の皆様
心より御礼申し上げます。


Re: 心から感謝っす! - さいとう 2010/10/24(Sun) 21:16 No.135
こんにちは!
いや〜万難を排して良かったですね!
むらいしさんともお話したかったですが、残念!機会が無かったですね。
また次の機会に・・

これからもこちらにも時々カキコミお願いします。


Re: 心から感謝っす! - むらいし 3年4組 2010/10/24(Sun) 21:41 No.136 ホームページ
よろこんで〜!(笑)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -