0197463
深沢中学校同窓会 掲示板
[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ(必須)
Eメール(無くても可)
タイトル(無くても可)
コメント(必須)
参照URL(無くても可)
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

4月3日 神谷さんを囲む会 写真集... 投稿者:管理人 投稿日:2016/04/24(Sun) 20:38 No.1164   
ご無沙汰しております。

4月3日 に開催された神谷さんを囲む会(?)同窓会の写真集を
UP致しましたのでご参照ください。

コメント等いただければ幸いです。

ライブ満喫の同窓会 投稿者:たなかみゆき 投稿日:2015/11/10(Tue) 15:16 No.1144   
こんにちは。近況報告です。

昨夜は、友二くん小田くんのライブ演奏を、初めて聴かせてもらいました。
一郎くん達のお声かけで同窓生10人が曙橋に集まって、往年のウエストコーストサウンドを堪能した一夜。写真を投稿したいと思います。

今回私を誘ってくれたタム、この掲示板をみて私に連絡をくれて、嬉しかった。
管理人さんもありがとうございます。
ほんとにうれしかった。35年ぶりに話せた。

友二くんがオリジナル楽曲を出していると教えてくれたので、
さっそくiTunesで探して買いました。アコースティックギター、とてもいい。
今日からまたハードな生活、でもがんばれそう。



Re: ライブ満喫の同窓会 - 管理人 2015/11/14(Sat) 07:32 No.1145
みゆきさん、久々のご投稿、ありがとうございます!!

いつものように、皆さん、楽しそうですね!

また機会がありましたら、管理人にもお声を掛けていただけると
うれしいです(=⌒▽⌒=)


★★ 他の皆さまもどしどし投稿してくださいね〜〜〜〜〜!!


Re: ライブ満喫の同窓会 - たなか みゆき 2015/11/14(Sat) 15:24 No.1146
管理人さんも音楽がお好きですよね。
次回ぜひご一緒に!

唐突ですが、MRJは、いいニュースでしたね。
十数年前、YS-11のことを雑誌で読んで衝撃を受けたのを思い出しました。

管理人さんとは、海の家でヨットのお話、しましたね。ー

これから先楽しいことがたくさんありますように。


海の家の集い 写真集追加 投稿者:管理人 投稿日:2015/08/16(Sun) 20:54 No.1139   
こんにちは。

2015年7月25日 鎌倉由比ガ浜 海の家で開催の
「海の家の集い」での写真を写真集に追加いたしました。

ご参照ください。

海の家での集い、最高!でした!

地元鎌倉ならではのイベントだと思いました。

また来年もあるといいなぁと思った次第です・・

Re: 海の家の集い 写真集追加 - たなかみゆき 2015/08/17(Mon) 09:13 No.1140
管理人さん、幹事さん、ありがとうございます。海の家の集い、とてもよかった。
ひさしぶりにサイトを覗いて写真UP見つけて喜んで、あの日の楽しい雰囲気を思い出してます。
父親から呼ばれてしまったため途中で会場を出ましたが、もっと話せたらよかったなあ。
皆さん、また会おうね。元気でがんばろうね。
みゆき


Re: 海の家の集い 写真集追加 - 管理人 2015/08/18(Tue) 21:39 No.1141
みゆきさん、ご投稿、ありがとうございます。

暑い暑いと思っていたらもう秋の気配ですねぇ・・
なんとなく寂しい今日この頃・・

今後ともよろしくお願い致します。


同窓会写真集の頁 投稿者:管理人 投稿日:2015/06/24(Wed) 07:14 No.1134   
ご無沙汰しております・・

同窓会写真集のページがやっと完了しました!

2次会編を追加しましたので。

次は「番外編」でまた色々と追加できるといいですね〜。

Re: 同窓会写真集の頁 - 神谷未夏 2015/07/07(Tue) 01:26 No.1135
斎藤君どうもありがとう 懐かしく拝見しました。月末の海の家にも伺えないので 写真と一人同窓会を楽しませてもらいます。 世界を股に相変わらず忙しそうだねえ。また山と湖(海じゃないけど)のスイスにも来てね。

Re: 同窓会写真集の頁 - 管理人 2015/07/07(Tue) 21:36 No.1136
お〜、神谷さん、ご無沙汰してます!
カキコミありがとうございます!
いえいえ、神谷さんこそ〜!
スイス、また行きたいですね〜!


Re: 同窓会写真集の頁 - 岸野潤子 2015/07/08(Wed) 13:45 No.1137
同窓会を懐かしく思い出しました。
年々先生と見分けが付かなくなってる方が増えてるような(笑)
でも、みんな良い笑顔ですね。
お忙しい中、ありがとうございました(^_^)/


7組10組クラス会 投稿者:岸野 投稿日:2015/02/22(Sun) 16:03 No.1126   
昨夜は大船にて合同クラス会でした。クラスが違っても、どこかでつながりがあったり、初めましてでもすぐ打ち解けて良かったです。小林公子先生もすっかり同年代のように楽しんでらっしゃいました。
ちょうど、初回の大同窓会の後に、大震災を経験。ご自宅で一人だったそうです。みんなが心配してくれてるはず、だから頑張って生きなきゃ!!って思ったのよ〜、絆を感じた。というお言葉に感動しました。
私は最後のカラオケまでいられなかったけど、その後どうなったのかな。
写真添付しますね。


Re: 7組10組クラス会 - 岸野 2015/02/22(Sun) 16:07 No.1127
写真追加


Re: 7組10組クラス会 - 管理人 2015/02/23(Mon) 07:16 No.1129
岸野さん、ご投稿、ありがとうございます。

最近、こちらの掲示板は忘れられていたかのようでしたので、
とても嬉しく思います。

こんな感じで皆さま、近況ご報告をしていただければと思います。

今日は春一番。

春はもうすぐそこまでですね。


フォトブック 投稿者:いまむら 投稿日:2015/02/18(Wed) 01:53 No.1125   
神代君、澤村さん、幹事の皆さん ありがとう!
感激

Re: フォトブック - 管理人 2015/02/23(Mon) 07:14 No.1128
いまむらさん、ご投稿、ありがとうございます。

僕のところにはまだ届いておりませんので楽しです。


謹賀新年 2015 投稿者:管理人 投稿日:2015/01/01(Thu) 16:34 No.1118   
明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願い致します。

昨年は学年同窓会がありました。

今、写真集をアップ中です。(今現在、まだ途中です・・(;^_^A

またご感想等いただければ幸いです。

クラス会、ご近況等、こちらの掲示板にご投稿いただければ幸いです。

しあわせな感覚 投稿者:たなかみゆき 投稿日:2014/11/07(Fri) 20:39 No.1106   
日増しに秋の深まりを感じます。管理人さん、こんにちは。
深小&深中で、管理人さんと同じ組だったことがあるかないかは
まだ未確認ですけれど、サイト発見しまして、おじゃましてます。
たなかみゆきと申します。

写真もムービーも素敵ですね。
私もウェブサイトいろいろ作ってます。
深中の同窓会掲示板があるなんて!すてきですね。
こちらに集う皆さん、今後ともどうぞよろしくお願いします。

10月25日、参加させていただきました。
50歳記念大同窓会幹事のみなさん、企画運営いろいろと大変だったでしょう。
本当にありがとうとお礼をいいたいです。
同じ深中の同窓生というだけでも心がなごむ、不思議でしあわせな感覚ですね。
3次会4次会では他のクラスの人とも仲良く話せて楽しかった!

大同窓会は、初参加27名とか。
そのうちの1名は私。35年ぶりで時間が巻き戻って大感激です。
これというのも旧3年7組の幹事さんたちが骨を折ってくださって、
父の仕事場へまでハガキを出して私の消息を探してくださったおかげです。
感謝しています。

なので、予習済みの皆さんとは感動の大きさも違って、新鮮度たっぷり。
2週間すぎたいまも幸福感が持続しているのです。

たくさんの同窓生のたくさんの笑顔、
元気なのがわかっただけでもよかった、うれしいなと思っています。

私を覚えている人は、どんくさいやつという印象かと思います。
卒業後、用あって職員室を訪ねて小野田先生にお会いしたとき、
「おう田中か。おまえは、いっつも、ぼーっとしてたな」
と言われたときは、驚きました。そんな印象をもたれているとは。
自分ではそのころは、真面目なしっかり者のおねえちゃん(長女)のつもりでいたのです。


深中では私の背骨が作られました。
後から思えば、とてもいい大切な思い出です。
中間テストや期末テストがおわると、廊下に成績を貼り出されましたね。
パソコンの普及してない時代に、先生方、ご苦労さまでした。
愛のムチをどうもありがとうございました。

嗚呼、私の中学時代。
音楽にかまけて遊びほうけてた。楽器うまい人は私のヒーロー。
家にあったガットギターでFからBフラの押さえ練習とかやってました。
EAGLES、VAN HALEN、RAINBOW、BEATLES、CAROL、TOTO、
テープに録音して古いラジカセで聴いてはうっとり。
バンドブームが小学のころから来てたんだよね。
いっしょに遊んだクラスメートや友達の顔、声、脳裏に浮かんできます。

同窓会当日に幹事さんが準備してくださって母校の様子を映してくれましたね。
懐かしさいっぱいでした。
同時に、ライブ予定が華々しく紹介されてた長谷川くん、
育ちのよさげな福々しい輪郭が印象的だったかつての面影が、
オトナっぽくシュッと成長してたから、すぐにはわからなかったけど。
教室で、Yesterday.... all my troubles seemed so far away....
と発音よく歌ってくれた長谷川くんだよね?

ああ、私、シナプス伝達効率が悪いからあれだけど、
時間さえもらえれば、なんでも思い出せそうな気がする。

これを誤差という、外川先生、淡々とすすめる授業がナイス。
赤橙黄橙黄で美的センスを引き出してくれた小牧先生。
高校へ入ってからは美術と音楽以外は粉砕状態の私ですが、
年がら年中練習があるブラバンに入ってしまったため、
中学の友達と遊ぶ時間もなくなったのがさびしかった。

それにしても、都民になってから32年もの月日がたつというのに、
いまだに「藤沢は栄えている」と無条件に肯定してしまう、心は鎌倉の鄙人。
子供時代に骨身にしみた教えは、オトナになっても生きていますね。

私は介護に明け暮れた日々が過ぎ、仕事のほうはまだ忙しいですが、
また何か集まりがありましたらどうぞ教えてください。
長々とごめんね。

みゆき

Re: しあわせな感覚 - 管理人 2014/11/08(Sat) 06:55 No.1107
みゆきさま:

掲示板へのご投稿、誠にありがとうございます!

当サイトの管理人です。

私の場合、同窓会とは言っても、同窓会で初めてお話させていただくパターンが
多分、8割〜9割くらいですので、「再会」というよりも「はじめまして」が多いです。

恐らく、みゆきさんも「はじめまして」だと思いますが、
同窓ということで、共通話題も色々と多いと思いますので、そのような話題を
通して、また、大同窓会も今回2回目でしたから、「はじめまして」が「再会」に変わって
いくところがとても感慨深いと思っているところです。

ウエブサイトはお仕事ででしょうか?

もし個人のみゆきさんご自身のウエブサイトをお持ちでしたら、
もしよろしければ、こちらでのご紹介をしていただければと思います。

それではまた是非ご遠慮なく、ご投稿よろしくお願いします。


Re: しあわせな感覚 - 7組幹事くらや 2014/11/08(Sat) 11:03 No.1108
みゆきちゃん嬉しいコメント有難う!
中学の頃は「人と人の繋がり」を特に意識することもなく淡々と
(でもみゆきちゃん同様に洋楽大好きだったけどね)生きてきましたが、
この年齢になって(というか今の仕事に就いてから?)人と人を
引き合わせ新しい関係を築く役割を意識して日々過ごしています。

私の中で7組って当時はドライなイメージだったのね。
仲悪いわけじゃないけどお互いにあまり関心が無いっていうか。
それが今では連絡をとれた人とはとても温かく優しい交流が
できていて大変嬉しく思っています。今回参加できなかった
方々のためにもまたクラス会を計画したいですね。
公子先生もいつも遠方から駆けつけてくださってその度に
「本当に幸せ。こうやって居られるのが嘘みたい!」と
少女のように目をキラキラされていますね。

それではまた集まりましょうね。他の組の方ともぜひ交流したい
と思っています。

追伸:私事ですがアルパ(パラグアイのハープ)を趣味で
弾いています。誰かこの楽器弾いている人いないかな?


Re: しあわせな感覚 - イチロー 2014/11/09(Sun) 22:59 No.1109
みゆきさん

長文コメントありがとー!こっちまで嬉しくなりました。

13歳〜15歳の3年間を同じ場所で過ごしただけなんだけどね。
でもそのときのみんなが30年経ってわかるかけがえのない仲間だってのがね!

また誘いします。よろしく!


くらや凄いね

アルバって知らなかったんだけど、YouTubeで観たけど素敵な楽器だね。聴いてみたい!


Re: しあわせな感覚 - イチロー 2014/11/09(Sun) 23:23 No.1110
アルパだね!マチガイ・・・

Re: しあわせな感覚 - くらや 2014/11/12(Wed) 23:55 No.1111
イチローくん

そうね、たった3年だよね!十代の3年間って今では想像つかない
ほどのギッチリミッチリだったわけね。

私たちは同じ弦楽器を弾く者同士ってことですね。
キラキラしてハリのある綺麗な音です。興味持ってくれて有難う。


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -